水野寿山作「黒織部茶碗」師 藤井達吉
(税込) 送料込み
商品の説明
愛知瀬戸焼 水野 寿山 作
「黒織部茶碗」
◇作者は2代目 水野 寿山です。茶道陶器に精通し日展に数々入選し、ご子息もまた、日展に数々入選する有望作家です。
明治41年瀬戸市生まれ
昭和53年没
◇藤井達吉を師とする。
昭和6年に2代目を襲名する。
◇茶道陶器に精通し、メトロポリタン博物館にて作品永久保存。
size: 口径 9.0cm位
高さ 9.5cm位
◇初代は1877年(明治10年生まれ)
明治40年に独立。
轆轤技が得意で巧みな技に定評がありました。
◇共箱あり、陶歴の紙は疲れています(破れあり)。古い作品です。
●⚠️プロフィールをご一読の上、ご購入願います。宜しくお願いいたします。
お買い上げお待ちしております。
#藤井達吉
#水野寿山
#茶道具
31600→28300
カテゴリー | おもちゃ・ホビー・グッズ > 美術品 > 陶芸 |
---|---|
商品の状態 | 目立った傷や汚れなし |

黒織部茶碗 | しぶや黒田陶苑

No.51 黒織部沓茶碗 / Tea bowl, Kuro-oribe, Shoe shaped | しぶや黒田陶苑
瀬戸焼 日展作家 水野 寿山 共箱付き刷毛目平抹茶茶碗5 備前焼卸・小売 六べえ

話題の行列 水野寿山作 黒織部茶碗 師 藤井達吉 asakusa.sub.jp

水野寿山作 粉引茶碗 【器道楽】

水野寿山 志野 菓子器 【器道楽】

商品の情報
カテゴリー
配送料の負担
送料込み(出品者負担)配送の方法
ゆうゆうメルカリ便発送元の地域
宮城県発送までの日数
1~2日で発送メルカリ安心への取り組み
お金は事務局に支払われ、評価後に振り込まれます
出品者
スピード発送
この出品者は平均24時間以内に発送しています